死んだ自分の家族にいつか会うことができますか。

フィンランド語原版執筆者: 
パシ・パルム(フィンランドルーテル福音協会、神学修士)
日本語版翻訳および編集責任者: 
高木賢(フィンランドルーテル福音協会、神学修士)

死はすべての終わりではありません。

聖書には次のように書いてあります。
「また見ていると、大きな白い御座があり、そこにいますかたがあった。
天も地も御顔の前から逃げ去って、あとかたもなくなった。
また、死んでいた者が、大いなる者も小さき者も共に御座の前に立っているのが見えた。
かずかずの書物が開かれたが、もう一つの書物が開かれた。
これはいのちの書であった。
死人はそのしわざに応じ、この書物に書かれていることにしたがって、さばかれた。」
(ヨハネの黙示録20章11〜12節)

先に世を去った家族にいつか天の御国で再会できるのなら、もちろんとても素晴らしいことです。
この問題を考える際に、「他の人々については神様のなさることに信頼してすっかりお委ねし、自分自身についてはその信仰をたえず吟味していく」、という姿勢がよいのではないかと私は思っています。
ですから、死の眠りに就いた愛する家族のことは神様にお委ねしましょう。
そして、もしも可能であれば彼らが救われるように、神様に一、二度お祈りしてもよいでしょう。
この問題に関しても、死の勝利者なる神様に信頼してください。

「神様にとって死者はひとりもいない」、という考えから慰めを得てもよいでしょう。
神様の側から見ると、すべての人は生きています。
たしかに人間にとっては、生と死は相容れない二つの世界です。
しかし神様は、人間を束縛する世の成り立ちにとらわれず自由に活動できる方です。

詳しく見る、 キリスト教の復活信仰と日本的霊性の違いについて

「恐れるな。
わたしは初めであり、終りであり、また、生きている者である。
わたしは死んだことはあるが、見よ、世々限りなく生きている者である。
そして、死と黄泉とのかぎを持っている。」
(聖書のヨハネの黙示録1章18〜19節より)

神様、この世を去った愛する私の家族をあなたのよき御手に委ねます。